いちろ工房 (ichiro Labo)
測定機の修理や製作、電子工作(PIC,ARM,FPGAなど)、NetBSDの移植、技術的な話題などをいろいろ記録していく技術系ブログです。
ラベル
ネットアナ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ネットアナ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年9月1日木曜日
ネットワーク・アナライザの校正基板(2)
›
前回、キャリブレーションを行う方法にSOLT校正があると書きました。 SOLT校正kitは、メーカーからコネクタ状で提供されるため、同軸コネクタがついたDUT(簡単にいうとテストする回路やモジュール)にしか使えず、基板上のマイクロストリップラインには使えませんと、物の本には書い...
2011年8月24日水曜日
ネットワーク・アナライザの校正基板(1)
›
ネットワークアナライザーを使ったことがある人は、測定の基準点の校正をしないと役に立たないことを知っているでしょう。 このブログの最初の方で、高周波を評価するには電力を使うのが普通ですと書きましたが、ネットワークアナライザは位相と振幅を測定することで、電力の入出力および反射を表...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示