いちろ工房 (ichiro Labo)

測定機の修理や製作、電子工作(PIC,ARM,FPGAなど)、NetBSDの移植、技術的な話題などをいろいろ記録していく技術系ブログです。

2017年9月9日土曜日

モーションセンサー評価ボード(ADZS-BF707-BLIP2)が来ました

›
モーションセンサー評価ボード( ADZS-BF707-BLIP2 )が到着しました。  電源、カメラボード、 ICE1000 JTAGエミュレータ 、USBケーブルが入ってました。 このカメラボードは、 Blackfin DSPプロセッサ で制御されています。 ...
2017年9月5日火曜日

モーションセンサー評価ボード(ADZS-BF707-BLIP2)がやってくる

›
アナログデバイセスからモーションセンサープラットフォームの 評価ボード ADZS-BF707-BLIP2が出ています。 これを使って面白いことやってブログにあげてくれるなら、ボード提供します。っていう感じのAPS-Webの 企画 があって、さっそく応募したら今月中に...
2017年9月2日土曜日

ワイヤレスマウスの修理

›
ThinkPadマークのbluetoothマウスを使ってるんですが、右クリックの利きが悪くなりました。強く押さないとダメな感じ。 Amazonをブラウザで開きかけましたが、すぐ買い替えるのももったいないので、直すことにしました。 ひっくり返して、滑りシートの下にあるネジを...
2017年8月28日月曜日

エジソンプラザの今 (2017/8)

›
横浜の石川町にエジソンプラザがあるのを覚えてる人はいますでしょうか? 80年代から90年代は、わざわざ秋葉原に行かなくてもちょっとした電子部品はここで揃ってしまうミニ電気街がありました。 1Fにはトヨムラさんがリグやアンテナを販売し、2Fにはアキバの千石電商や日本橋の共立電子...
2017年8月16日水曜日

DVB-T+FM+DAB 地デジのチューナーを使ったSDR [RTL-SDR]

›
ADALM-PLUTOでRF実験をしていますが、こんなのが届きました。 本体にはDVB-T+FM+DABって長ったらしく書かれています。あと外部アンテナとリモコンもあります。(リモコンは即ごみ箱行き) さて、このDVB-Tというのは、ヨーロッパ方式の地上デジタルT...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

作者について

  • Unknown
  • いちろ
Powered by Blogger.